桜峠
裏磐梯に咲く2001本のオオヤマザクラ
桜峠は、福島県耶麻郡北塩原村の国道459号線沿いにある峠の名称です。
福島県の桜の名所の1つで、2001年の敬宮愛子内親王殿下御誕生を記念して2001本のオオヤマザクラを植樹されました。
磐梯山の北に位置するため、開花時期が遅く、ゴールデンウィークと重なるためGW中に多くの花見客が訪れ、桜祭り期間中はライトアップされます。
裏磐梯の国道459号線沿いにあるラビスパ裏磐梯の隣に位置します。
入口は駐車場奥の隅にあります。入る前に、駐車場から全体を見渡して、こんなもんかな?と思っていましたが…。
入口からは、水平方向に真っ直ぐ道が延びています。道と呼べるような道はこれ1本だけで、山の斜面方向への道は特に無く、斜面を登りたければ桜の樹の間を勝手に登って行くようになっています。
ヤマザクラの木は綺麗に配列されていて、今まで見てきた桜の名所とは全く違う印象を持ちました。
ここの桜の木はオーナー制で、1本1本の桜のそばに所有者の名前が打ち付けられています。
2001年、愛子内親王がお生まれになった次の年に、2001人の出資者を募って造られた場所なので、まだ年月はそこまで経っていません。
1本道を真っ直ぐ奥まで歩いて行くと、突然視界が開け、眼下に整然と並んだヤマザクラの木々が現れます。これだけの量になるとさすがに圧倒されます。
道はさらに下へ続いていて、歩いて降りていくことが出来ます。
今後、木々も成長し、さらにすごい光景になりそうな、数十年後が楽しみな桜の名所でした。
桜峠の駐車場
桜峠には、かなり広い無料駐車場があります。
隣にはラビスパ裏磐梯があり、ここの駐車場に間違えて入りそうですが、桜まつり期間中は、桜峠さくらまつりの看板が立っています。
桜峠 基本情報
住所 | 福島県耶麻郡北塩原村大塩桜峠 地図 |
---|---|
例年の開花時期 | 4月下旬 開花状況(参考) |
桜の種類と本数 | オオヤマザクラ 2001本 |
ライトアップ | あり |
桜まつり | あり |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 磐越道猪苗代磐梯高原ICから31km 磐越道磐梯河東ICから28km |