みちのく深沢温泉
みちのく深沢温泉は、青森県青森市駒込深沢にある温泉です。
日帰り入浴することも出来る温泉宿で、八甲田山の北側に位置し、近くには近代的な施設に生まれ変わった「ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉」があります。
八甲田温泉が人でごった返しているのとは対照的に、深沢温泉は鄙びた温泉宿になっています。
雪中行軍遭難者銅像と田代牧場の間の県道40号線にある温泉施設です。
途中に大きな看板があり、横の道に入って進んでいくと、建物はここにしかありません。
手前には潰れたドライブイン?があり、先に進むと閉鎖した田代元湯へ続きます。
入り口から受付までの間には薪が積んであり、鄙びた感を一層引き立たせます。これは、受付に備えられてある薪ストーブ用の薪でした。
受付は、来客用のイスとテーブルの他に、ご主人の居間?があり、非常にアットホームな雰囲気が漂います。
施設では食事も提供していて、今月のランチが貼ってありました。
入浴
浴場に入ると中は湯気で真っ白。換気のための窓はあるのですが、出る湯気が多すぎです。
内湯は中央で仕切られていて、奥の浴槽にだけに源泉が注がれています。
奥の源泉の出ている浴槽の方が広く、10人は余裕で入れる感じです。手前の浴槽は、少し狭いですが5~6人は入れます。
源泉の出ている浴槽から溢れた温泉が、手前の浴槽に溜まるようになっています。
当然、奥側の湯温が高くなり、手前側が低くなります。
とは言っても、どちらも適温の範囲内になっていますが…。
源泉はドバドバかけ流されていて、若干白味がかっています。湯温は少し熱めに感じます。
泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉で、源泉温度は45.8℃。
湯口には、コップが置いてあって飲泉することが出来ます。
内湯から外に出ると、小さいながらも露天風呂があります。
露天風呂は1つの浴槽の真ん中に、すだれを掛けて男女別々にしてあります。
一応見えないようになっていますが、女性が気を使うように、男性も気を使ってしまいます。
露天なので、内湯よりも湯温が低く、長湯向きです。
入浴客も少なく、秘境温泉の雰囲気たっぷりで、ゆったりと浸かるにはうってつけな温泉だと思います。
みちのく深沢温泉 基本情報
住所 | 青森県青森市駒込深沢650 地図 |
---|---|
営業時間 | 7:00~20:00 |
入浴料 | 400円 |
駐車場 | あり |
手すり | なし |
シャワー | なし |
石鹸・シャンプー | なし |
備考 | 男女各内湯2、露天1 |