さくらさくら温泉
霧島温泉郷は、鹿児島県霧島市の霧島連山南西に点在する温泉群の総称です。
霧島市牧園町にある丸尾温泉を中心として発展していて、特にこの周辺には、緑に囲まれた自然の中に高級リゾートホテルが建てられています。
さくらさくら温泉は、霧島神宮周辺にある温泉宿で、近くには道の駅「霧島」があります。
「泥湯」と呼ばれる美肌効果のある泥パックで女性入浴客に人気があります。
本館の他に、コテージ形式の宿泊施設があり、自然に囲まれた環境で過ごすことが出来ます。
自販機でチケットを買い、受付に出します。
奥に進んで扉を開け、ここでスリッパに履き替えて廊下へ。廊下手前が男湯、奥が女湯になります。奥まで行くと、本館の宿泊施設へ続くようです。
入浴
宿泊客と日帰り入浴客を受け入れているだけあって、脱衣所は広く作られています。
入口を開け内湯に入ると、目の前に硫黄臭漂う灰白色の湯が見えます。
本来のお湯の色は乳白色のはずですが、訪れたのが営業終了1時間前であったため、泥パックを楽しんだ入浴客の泥が多量に混入しています。
内湯での泥の使用は禁止されているのですが、仕方がないかな?気にせず入浴します。
湯温はちょうど良い感じです。泉質は硫黄泉で、源泉温度は54.7℃。
内湯から露天風呂の「さくら湯」へ。かなりの大きさの露天風呂になっています。
湯温は内湯より少し低めになりますが、湯口から出るお湯はかなり熱くなっています。
露天風呂には、石の容器に入れられた「泥」が置かれています。
温泉の湧出場所から取ってきているそうで、思い思いに顔や体に塗りたくった後に洗い流すと、美肌効果があるそうです。
露天風呂とは別に、泥を洗い流すための浴槽があるのですが、露天風呂はもうすでに泥だらけになっていました。これはこれで楽しめたので別にかまいませんが…。
連日の車中泊旅行で少し疲れた体を癒すことが出来ました。
すぐ近くには、道の駅「霧島」があるので、就寝前の一風呂に使わせて頂いています。
さくらさくら温泉 基本情報
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2324-7 地図 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00(日帰り) |
入浴料 | 700円 |
駐車場 | あり |
手すり | あり |
シャワー | あり |
石鹸・シャンプー | あり |
備考 | 男女別内湯1、露天1、ロッカー鍵あり |